☆新庄徳洲会病院薬剤部のご紹介☆
【病院概要】
所在地:山形県新庄市(山形県の北部に位置する、冬は雪深く、夏は緑豊かな、田園地帯です。)
診療科目:内科、外科、循環器科、脳神経外科、整形外科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、歯科口腔外科、リハビリテーション科
その他:人工透析センター、健診センター、訪問看護ステーション
病床数:270床(一般178床、医療療養48床、回復期リハビリテーション44床)
職員数:約300名
開院日:平成10年12月1日
【薬剤部概要】
薬剤師数:4名(常勤薬剤師2名、応援薬剤師2名)
助手数:2名
男女比:全員女性です!
出身地:山形県(新庄市)、北海道
平均年齢:約30歳!(若いスタッフで頑張っています☆)
当直:当直はなくオンコール体制
1日平均処方箋枚数:外来 約100枚、入院 約50枚
1カ月の薬剤管理指導件数:約300件
【薬剤部業務】
外来調剤、入院調剤、注射調剤、薬剤管理指導、DI、在庫管理、TPN混注、抗癌剤混注、
チーム医療(褥瘡回診、ICTなど)、医療講演、院内研究発表会、徳洲会北海道・東北ブロッ
ク臨床業務研究会など
【研修制度】
徳洲会グループ東北ブロックの新人、2.3年目の薬剤師を対象とした研修会を開催しています。
また、当院では入職から半年間を研修期間とし、先輩薬剤師が1人前になるまで指導しています。
【責任者から一言】
当院は関連施設も含め病気を治すための手助け、自宅に帰ってからの手助け・介護を必要とする方、介護しているご家族への手助けなどトータルケアを念頭において医療を実施しています。
そんな当院で求められる薬剤師は、特定分野のスペシャリストではなく、幅広い知識をもったゼネラリストです。今後の医療界で求められる薬剤師も、そんなゼネラリストだと私は思います。当院は少人数で業務を行っていますので、ゼネラリストを目指すなら最適な環境です!人員が増えれば、今後は病棟常駐業務や訪問薬剤管理指導も行っていきたいと考えています。
地域に根差した医療を合言葉に、若いスタッフ一丸となって頑張っています。褥瘡治療・透析・地域医療に興味のある方はぜひ新庄で一緒に働きませんか?山形の美味しい食材と地酒、四季折々の自然とともにご連絡お待ちしております。
新庄徳洲会病院(山形県)
基本情報
開 設 | 平成10年12月01日 |
---|---|
病床数 | 212床 |
交通アクセス
所在地 | 996-0041 新庄市大字鳥越字駒場4623 |
---|
車でご来院の方
- •JR新庄駅より車で10分
•山形空港より車で40分
•庄内空港より車で60分
採用応募・お問い合わせ
病院へのお問い合わせ(総合窓口)
-
0233-23-3434
- 0233-23-3500