職場紹介

生駒市立病院(奈良県)

生駒市立病院 指定管理者 医療法人 徳洲会
【病院紹介】
生駒市立病院は、2005年3月末の旧生駒総合病院の閉院から10年という歳月を経て、病院建設を求める市民2万2000人の署名があり、2015年6月1日に開院した病院です。近鉄東生駒駅より、徒歩3分のところにあります。
病床数は、一般病棟210床であり、そのうち小児科病棟20床と産婦人科病棟20床を有しています。
診療科目は、内科・消化器内科・循環器内科・外科・脳神経外科・血管外科・整形外科・形成外科・小児科・腎臓泌尿器科・産婦人科・麻酔科・リハビリテーション科・放射線科・救急科を標榜しています。
当院は、地域の救急医療、プライマリーケア、さらにはがん医療などを患者様に優しい形で提供できるよう努力していきます。急性期から亜急性期、さらには慢性期、介護施設・在宅医療で市民の皆様が必要とする質の高い医療や介護を積極的に担っていきたいと思っています。地域住民の皆さまやかかりつけ医の先生方と積極的に情報交換をし、市民の皆様のご意見を尊重しながら運営していきます。地域からの紹介患者様の積極的な受け入れ、病診連携、病病連携、医療講演会、在宅患者様の救急受け入れ、医療機器のオープン利用、地域合同症例検討会、診療情報のネットワーク化などを精力的に推進してまいります。困った時にはいつでも頼れる市民の病院としての役割を果たしてまいります。
また、全国各地の自治体病院が経営難で病院事業から撤退するところが増えている現在、生駒市では指定管理者制度を採り入れ、全国各地で病院運営の実績を持つ民間の医療法人徳洲会に運営を委ね、市行政との協力体制の下、良質な医療の提供と健全な経営を両立できる公立病院となれるよう努力してまいります。
■こんな薬局です!!
病院建設を求める市民2万2000人の署名があり、2015年6月に新規オープンした病院です。
オープンに当たり、さまざまな病院やクリニックや調剤薬局で働いていた24~46歳の活気あるスタッフが集まりました。
個々のレベルはまだまだですが、みんなで考え助け合いながら成長していける職場です!!
共に勉強しながらスキルアップを目指しましょう!!
■薬局責任者から、
『報告・連絡・相談』を大切にした風通しの良い『アットホームで元気な薬局』です。
皆で力を合わせて、新しい薬局、そして理想の職場を築き上げていきたいと思います。
まだまだ未完成なところが多い分、これからの成長幅はどの病院よりも大きいです!!
そこにしかない仕事が君を待っている!!
元気のあるヤツ出てこいやーっ!!

診療科目

基本情報

開 設 平成27年06月01日
病床数 許可病床:210床 稼働病床:210床

交通アクセス

所在地 630-0213  生駒市東生駒1-6-2

車でご来院の方

  • ○国道168号
    東生駒1丁目交差点から東へ300m(約1分)
    ○第二阪奈有料道路
    壱分ICより北へ2.4km(約5分)○阪奈道路
    奈良方面から 富雄ICより西へ2.5km(約6分)
    大阪方面から 辻町ICより南へ1.1km(約3分)

電車でご来院の方

  • 近鉄東生駒駅より徒歩3分

交通アクセスの詳細はこちら

採用応募・お問い合わせ

病院へのお問い合わせ(総合窓口)

  • 0743-72-1111
  • 0743-71-9100

関連リンク

ページの先頭へ