生駒市立病院(奈良県) 武庫川女子大学卒
入職して良かった点、腐心していること、感動したこと
他職種の同期入職者とも親しくなれていろいろな部署の話も聞くことができ、薬局だけでは得られない情報や知 識が得られます。また、先輩薬剤師の皆さんにも気軽に質問できる環境なので、自分だけで解決するのが難しい問題に直面しても、一人で抱え込まずに相談することができてとても心強いです。早くからいろいろな業務を経験させてもらえて、大変なこともありますがとても勉強になります。
わたしの目標
- がん専門薬剤師の資格を取る
- 幅広い知識を身に付ける
- 他職種ともっと連携を取れるようになる
就活中の皆さんへ
病院薬剤師の業務は、内服調剤だけでなく注射調剤、無菌調剤、化学療法、病棟服薬指導などとたくさんあって毎日大変ですが、とてもやりがいのある仕事です。他職種との関わりも多く、そこから学ぶこともたくさんあります。病院薬剤師に興味のある方は、ぜひ一度見学に来てください!お待ちしています!!
新人薬剤師の 1日を見てみよう!
- 8:00~ 出勤 夜間に使用した薬剤の確認や払い出しの準備。
- 8:45~ 薬局朝礼 連絡事項の確認、持ち回りでひと言スピーチも。
-
9:00~
外来調剤、入院臨時調剤、病棟業務(担当制)
処方監査、調剤、調剤監査、窓口対応などさまざまな業務を行い、忙しい時間です。病棟担当の日は病棟に1日上がり、服薬指導などを行います。
- 12:30~ 昼食 地下1階の職員食堂を利用することが多いです。
- 13:30~ 入院調剤 翌日以降の処方について調剤・監査して病棟に払い出します。新規入院の持参薬の鑑別なども適宜行います。
- 14:30~ 注射調剤 翌日分の注射薬剤について調剤・監査、無菌調剤などを行い、病棟ごとに払い出します。
- 15:30~ 勉強会や委員会への参加など 新規採用薬やそのほかの薬剤について、メーカー勉強会が随時、開かれます。各種委員会にも参加します。
-
17:00~
夕診
17:00〜19:00までの夕診を受診した患者さんの処方について、調剤や監査を行います。