東京西徳洲会病院(東京都) 城西大学卒
入職して良かった点、腐心していること、感動したこと
病院内で働いている医師、看護師だけでなく、臨床心理士や管理栄養士といった他職種とも関われることが、入職して良かった点です。これは、薬局では体験できない、病院で働いているからこその特色だと思います。
わたしの目標
- 患者さんの気持ちを考えながら行動する
- 何事に関しても安全第一で取り組む
- 毎日楽しく。めりはりのある生活をする
就活中の皆さんへ
働いているとつらいことも多いですが、失敗してしまったとき、先輩や同期からの励ましに日々、助けられています。休日には薬局やほか病院で働いている友人との話に刺激を受けるなど、学ぶことも多いです。皆さんは今、就活や国試の勉強で大変だと思いますが、それを乗り越えたときに自分の目指すべき道が見えてくるはずです。皆さん頑張ってください。
新人薬剤師の 1日を見てみよう!
- 8:00~ 出勤 担当病棟の退院を予定している患者さんの情報を収集します。
- 9:30~ 退院指導 収集した情報を基に患者さんへの退院指導を行います。
- 11:30~ 外来調剤 外来業務担当者と入れ替わりで調剤、監査、交付窓口対応を行います。
-
12:30~
昼休憩
職員食堂や休憩室で食事を取ります。先輩や同期との休憩室での会話が息抜きです。
- 13:30~ 持参薬の鑑別 病棟から降りてきた持参薬を鑑別。そのまま処方に反映されるので代替薬の選択には注意しながら対応しています。
- 15:00~ 初回面談 当日入院した患者さんを中心に指導をします。初回面談時、気になったことがあれば医師や看護師に報告します。
-
16:00~
服薬指導の記録の入力
誰にも分かりやすく書くことを心掛けていますが、日本語の難しさに苦戦しています。
- 18:00~ 飲み会へ 退勤時間が同期とかぶったら飲みに行きます。仲間といろんな話をするのもわたしのストレス解消法です。