長崎北徳洲会病院(長崎県) 福山大大学院修了
2011年4月8日 ~ 14日 宮城県南三陸町へのTMAT派遣に参加
災害医療に参加した理由は?
同じ徳洲会グループの仙台徳洲会病院も被害に遭い、少しでも力になれればと参加を決めました。水道・電気もなくライフラインもストップしていて、感染症がまん延するなど衛生面にも苦労しました。非日常の中で、医師、看護師をはじめさまざまな職種と同じ目的を持って災害医療に取り組みました。被災した皆さんの笑顔にも接することができて、その後の日常業務に対する考え方や学び方にも生かせる忘れられない経験になりました。
わたしの目標
- 職種・部署間の壁をなくし、チーム医療に貢献できる職場にする
- 災害発生時には今後も可能な限り医療支援に参加する
- 退職するまで学び続ける
就活中の皆さんへ
「災害現場で薬剤師に何ができるか」と聞かれたとき、何も思い浮かばない人もたくさんいるでしょう。しかし、実際に被災地に行ってみると、われわれ薬剤師が力になれることは多く、存分に活躍できると思います。こうしたことを経験できるのも徳洲会グループの魅力です。興味がある人はぜひ、一緒に働きましょう!