吹田徳洲会病院(大阪府) 福山大大学院修了
2011年4月9日 ~ 14日宮城県南三陸町へのTMAT派遣に参加
災害医療に参加した理由は?
救急医療など緊急性が高くより現場に近い医療に関わりたいと以前から感じ、災害医療支 援NPOのTMATに参加しています。TMATは、国内外を問わず災害医療の急性期~慢性期まで現場の状況に合わせて活動する災害支援団体です。
わたしは東日本大震災の際、実際に参加しました。被災地では、輸送される薬剤の在庫管理や小さなコミュニティーを訪問する巡回診療のなかで、限られた薬剤での処方提案や服薬指導などに薬剤師としてのそれでの経験が大きく生かされました。
わたしの目標
- 抗菌剤化学療法認定薬剤師の取得
- 英会話の習得
- 海外での災害支援活動への参加
就活中の皆さんへ
徳洲会グループではグループ間のへき地・離島応援など協力体制を平時から整備していま す。そのため、病院間の横のつながりがとても強く、特殊な状況にある災害時にもスムーズに連携して活動できます。この分野での薬剤師の活動範囲はまだ、必ずしも広くはありません。これからわれわれで開拓していく活動です。災害医療に興味のある皆さん、ぜひ一緒に働きましょう。